EDHメムナーク

2017年6月29日 TCG全般
とりあえずここから調整していきたい

【EDHメムナーク】

Mana Crypt
オパールのモックス
Mox Diamond
Jeweled Amulet
魔力の櫃
太陽の指輪
厳かなモノリス
空色のダイアモンド
冷鉄の心臓
虹色のレンズ
連合の秘宝
摩滅したパワーストーン
玄武岩のモノリス
スランの発電機
金粉の睡蓮
15

師範の占い独楽
通電式キー
稲妻のすね当て
等時の王笏
倦怠の宝珠
彫り込み鋼
ブライトハースの指輪
世界のるつぼ
威圧の杖
巻き戻しの時計
前兆の時計
神託者の大聖堂
パラドックス装置
ニンの杖
かごの中の太陽
30

歩行バリスタ
エーテリウムの彫刻家
奪い取り屋、サーダ・アデール
粗石の魔道士
戦利品の魔道士
ファイレクシアの変形者
ワームとぐろエンジン
潮吹きの暴君
荒廃鋼の巨像
真実の解体者、コジレック
無限に巡るもの、ウラモグ
41

否定の契約
白鳥の歌
精神的つまづき
Arcane Denial
対抗呪文
遅延
否認
Mana Drain
不許可
謎めいた命令
Force of Will
52

サイクロンの裂け目
劇的な逆転
転覆
天才のひらめき
明日からの引き寄せ
神秘の教示者
発明品の唸り
59

Transmute Artifact
加工
Timetwister
全ては塵
63

Power Artifact
Copy Artifact
リスティックの研究
66

精神を刻む者、ジェイス
求道者テゼレット
精霊龍、ウギン
69

露天鉱床
魂の洞窟
発明展覧会
アカデミーの廃墟
ファイレクシアの核
古の墳墓
トレイリア西部
教義会の議席
77

島22
99

メムナーク
100


デッキ草案

MAIN

・ソーサリー 14
祖先の幻視4
均衡の復元2
血清の幻視4
荒廃の思考4

・インスタント 10
流刑への道3
呪文嵌め2
マナ漏出2
謎めいた命令3

・エンチャント 8
予言により4
亡霊の牢獄4

・アーティファクト 1
世界のるつぼ1

・クリーチャー 1
嵐の神ケラノス1

・PW 3
復讐のアジャニ1
反逆の先導者、チャンドラ1
思考を築くもの、ジェイス1

・土地23
沸騰する小湖4
溢れかえる岸辺4
蒸気孔2
神聖なる泉2
聖なる鋳造所1
氷河の城塞1
金属海の沿岸1
島3
山1
平地1
トレイリア西部3

SIDE
払拭1
墓堀りの檻1
儀礼的拒否2
安らかなる眠り3
石のような静寂2
機を見た援軍2
血染めの月4


最近都合よくカード引けるからたぶんいける
なおGPには不参加の模様
某TCGショップ成田店で、モダン構築EDHなる魔のゲームが流行の兆しを見せています。
※大会などが開催されているわけではない様子。某店ではカジュアルなMTGの遊び方を日夜模索する勢が生息している可能性がある。

構築ルールは、
・使用可能なカードはモダン環境準拠。
・統率者については禁止制限なし。

そのほかは通常のEDHと同じ。

先週に3、4戦ほど対戦して、ちょうど今デッキ改築が終わったが故、久方ぶりのDN更新と相成ったというわけでございます。

というわけで

モダン構築準拠EDHデリーヴィーデッキをドーン!


【統率者】 1
浄火の戦術家、デリーヴィー

【クリーチャー】 35
東屋のエルフ
極楽鳥
貴族の教主
燭台の大魔術師
桜族の長老
キオーラの追随者
花を手入れする者
幻影の像
獣相のシャーマン
漁る軟泥
ウッドエルフ
永遠の証人
再利用の賢者
変位エルドラージ
聖遺の騎士
粗石の魔導士
戦利品の魔導士
宝物の魔導士
誘惑蒔き
造物の学者、ヴェンセール
神秘の蛇
ファイレクシアの変形者
巻物の君、あざみ
クルフィックスの予言者
サリアの槍騎兵
原始のタイタン
ウルヴェンワルドのハイドラ
狙い澄ましの航海士
終末を招くもの
森林の始源体
大修道士、エリシュ・ノーン
世界を壊すもの
隔離するタイタン
引き裂かれし永劫、エムラクール
歩行バリスタ
【インスタント】 9
召喚士の契約
否定の契約
呪文の噴出
流刑への道
サイクロンの裂け目
内にいる獣
召喚の調べ
バントの魔除け
発明品の唸り
【ソーサリー】 8
ウルヴェンワルド横断
森の占術
遥か見
不屈の自然
異界の進化
至高の評決
終末
歯と爪
【エンチャント】 4
楽園の拡散
肥沃な大地
市場の祝祭
夜明けの反射
【アーティファクト】 8
永遠溢れの杯
バジリスクの首輪
探検の地図
団結のタリスマン
冷鉄の心臓
忘却石
火と氷の剣
金粉の睡蓮
【土地】 35
溢れかえる岸辺
霧深い雨林
新緑の地下墓地
吹きさらしの荒野
樹木茂る山麓
神聖なる泉
繁殖池
寺院の庭
大草原の川
梢の眺望
陽花弁の木立
内陸の湾口
低木林地
アダーカー荒原
ヤヴィマヤの沿岸
マナの合流点
シミックの成長室
セレズニアの聖域
ウルザの塔
ウルザの魔力炉
ウルザの鉱山
エルドラージの寺院
ウギンの聖域
ヴェズーヴァ
演劇の舞台
魂の洞窟
ニクスの神殿、ニクソス
宝石の洞窟
幽霊街
トレイリア西部
森 3
平地




・・・ふぅ



フェッチは入る分全部入れた方がいいって言われたけど、他のデッキと奇跡的に競合していて、プロキシ作るのも面倒なので当面はこれで行く予定。

マナクリプトもソルリングもないんやし序盤少々まごついても大丈夫やろ!!!(死

神モダン結果

2015年12月1日 TCG全般

赤緑ウルザトロンで4-3ドロップ

G1 死せる生0-2
1:怒涛のクアドラプルマリガン
2:1マリガンして3T目にトロンがそろわない初手をキープ。完全にティルトに陥ってた。
サイドから入れられる対策カードが大祖子の遺産2枚のみと結構切ってた相手。
メインから大爆発と内にいる獣入ってるし仕方ないと切り替え。

G2 白黒t赤トークン2-0
1:3ターン目トロンから炎渦で一掃
2:ハンデスから入られるが初手でトロンが揃ってて、最後まで相手が対策カード引けず。

G3 青緑感染0-2
1:最速カーン着地できず。メインは呪文滑り引けてないと無理ゲー。
2:最速でトロン揃うが色マナが出なくて炎渦が撃てず。
9回戦なのでここで目無しだが、まともなゲームができている感じがしないため続行することに。

G4 トリココントロール2-1
1:妨害らしい妨害もされずウラモグがぐるぐるして勝ち。
2:塔に潮まきGG。
3:潮まきは幽霊街で回避。月張られるがすでにマナが伸びてて隔離するタイタンが着地。相手が色マナ出せないうちに殴り切り。
月は確かにうっとうしいんだけど、ロングゲームになるとトロンに対してはそこまで効かないカード。
Zooと赤単が使う月は絶許。

G5 ヘイトベア0-2
流石に相性1:9でワロス。
タッチ赤で執拗に土地攻めてくる上にこっちは土地が2で止まって乙。

G6 赤緑トロン(探検入り)2-1
1:相手先手最速カーン。
2:こちら先手最速カーン。
3:相手最速カーンできず。
同型にサイドとってないから完全に先手ゲーなんだけど運が良かった。

G7 ナカティルバーン2-1
1:最速ワームとぐろ。
2:トロン揃えてる間に普通に焼き殺される。
3:相手が対策カード引けてなくて4Tとぐろ、5Tスラーグのゲインが普通に通る。
ここでドロップ。

トロンを選択したことについては別にいいと思うんだけど、相性がクリティカルなデッキに対する耐性が低い構築だったのかなというのが反省。
大祖子の遺産の採用枚数とか、赤単とスケシを見すぎなのか・・・

神modern

2015年12月1日

久々のDN更新!

早朝からニコ生で凸待ちをしています。↓
http://com.nicovideo.jp/community/co2459914?zeromypage_nicorepo

standard、modernのみになりますが対戦相手募集中です。

よしなによしなに・・・

覚え書き

2015年6月26日 TCG全般

不朽の理想
亡霊の牢獄
抑制の場
魔法の夜
鳩散らし
ズアーの運命支配
ドラゴン変化
偉大なるオーラ術
信仰の足枷
斑岩の節
原基の印章
逆説のもや
安らぎ

MM2015シールド

2015年5月24日 TCG全般
せっかくMM2015シールドやってきたので振り返り

土地17
山10
森7

生物16
魂光の炎族
ナーリッドの群れ
巣の侵略者2
血のオーガ2
龍魂の騎士
アッシェンムーアの抉り出し
コジレックの捕食者
明敏な雛
カヴーの上等王
藻のガリアル
鏡割りのキキジキ
ヘルカイトの突撃者
ペラッカのワーム
ウラモグの破壊者

インスタント・ソーサリー6
粗暴な力
大竜巻
粉々
隔離する活力
森の報奨
焦熱の落下

アーティファクト1
転倒の磁石

※最初は粉々と隔離する活力はメインに入ってなかったけど、アーティファクト除去が刺さらない場面がほとんどなく、途中ではらわた撃ち×2と入れ替え。

-------------------------------------

カードプール


使徒の祝福
拘引
議事会の密集軍☆
議事会の密集軍
夜明けの宝冠
補強
黄昏の守護者、秘加理
来世への旅
急報
空狩人の散兵
太陽の槍☆
太陽の槍
太陽の槍のシカール
太陽の槍のシカール
蝋鬣の獏


霊気撃ち
フェアリーの機械論者 んんwww導くしかないwwwww
マナ漏出
睡眠発作
クムラックス
厳粛な空護り
厳粛な空護り
着実な進歩
着実な進歩
時間の把握
物読み
ウィグの移植術師
ウィグの移植術師☆


短剣爪のインプ
闇の腹心
死の否定
貪る強欲
四肢切断
戦慄の徒食者
幽霊の変わり身
不気味な苦悩
不気味な苦悩☆
名も無き転置
病に倒れたルサルカ
血の署名☆
吸血鬼の裂断者
吸血鬼の裂断者


血のオーガ
血のオーガ
粗暴な力
焼却
焼却
竜魂の騎士
焦熱の落下
ゴブリンの戦化粧
ゴブリンの戦化粧
はらわた撃ち
はらわた撃ち
ヘルカイトの突撃者
鏡割りのキキジキ
粉々
魂光の炎族


藻のガリアル☆
全ての太陽の夜明け
ナーリッドの群れ
カヴーの上等王
コジレックの捕食者
マトカの暴動者
巣の侵略者
巣の侵略者
圧倒
ペラッカのワーム
根の血族の同盟者
巨森の蔦
隔離する活力
森の報奨
生育
ツカタンのサリッド

マルチ
ガラス塵の大男
大竜巻
アッシェンムーアの抉り出し
明敏な雛

無色
ウラモグの破壊者
陰極器
ダークスティールの斧
刻まれた勇者
突風掬い
突風掬い
ルーンの苦役者
空に届くマンタ
太陽の宝球
転倒の磁石
ダークスティールの城塞
ゴルガリの腐敗農場
セレズニアの聖域

つかれたので考察はまた今度

今日やったこと

2015年2月12日 日常
タイトルまんま

サイクリング:1時間
SkypeMtg::2戦←重要!

ということでニコ生で配信いたしましたよ

なんと3か月ぶりの配信、そして日記更新は4か月ぶり

配信のやり方など諸々を忘れていてgdgdでしたが楽しくMTGできました
次回は日曜夜かな?

覇王たそ~

フェッチは正義。


ニコ生配信も細々と続けてます。
今日でついに13回目の配信と相成りました。

http://live.nicovideo.jp/watch/lv192235564?ref=community

今日は金曜だってことを忘れていてFNM出れずorz

エスパーコンの使い収めはニコ生上でとなりそうです。

何故26日は金曜日なのだ・・・
タイトルそのままですがニコ生始めてみました!

コミュニティはこちら↓
http://com.nicovideo.jp/community/co2459914

第1回放送はこちら↓
http://live.nicovideo.jp/watch/lv187776794?ref=community

リハーサルしたにもかかわらず設定をミスってしまい、対戦相手の方には迷惑をかけてしまったけどなんとか配信できました!

相手方がフレンドリーな方で良かった・・・設定し直してる間めっちゃ変な汗かいたw

ちょくちょく配信できたらいいと思うので今後ともよろしくお願いいたします!
タイトルが全てを物語っている日記

検索したら2ちゃんねるのスレッドがヒットしたのだけれど、書き込もうとするとエラー吐かれる・・・

僕は、MTGがしたいんです・・・
だけどリアルで大会に参加できる時間も取れない・・・
だからといってMO新クラにもついて行けない・・・
僕は・・・一人だ・・・!(東京喰種2話風)

トウキョーグールアニメ面白いです。オヌヌメ。
http://www.nicovideo.jp/watch/1405323324

ということでSkypeでMTGしてくれる人居たらコメントください。楽しくMTGしましょう!

フォーマットはスタンがメインで最近モダンとDC始めました。
Webカメラも有るでよ・・・




自分用メモ。

土地24
森20
ニクソス4

生物30
マナエルフ4
マナスリヴァー4
起源のハイドラ4
漁る軟泥1
クルフィックスの狩猟者4
加護のサテュロス3
再利用の賢者1
ポルクラノス4
ナイレア神2
東屋の巨人2
ハイドラの繁殖主1

呪文4
生命の遺産4

置物2
ナイレアの弓2


エルズペス1枚出されるだけでも割と本気で死ねるのでサイドには小走り破滅エンジンを入れておきたいところ。ペスを4枚投入するようなデッキが流行るならメインに昇格。
ドラゴンの使用頻度によっては東屋の巨人増量も検討。
理由も無くメインに再利用の賢者取ってるけど流石にサイドか。

信心デッキなら女王スズメバチも出せないことはないが、7マナのアクションとしては流石に強いマッチアップが少なすぎるか。

シンプルに再供給でハイドラと生命の遺産を拾ってリカバリーを狙うのも面白そう。

軌道修正

2014年7月19日 TCG全般
森単をプロキシで回してみた結果。

ニッサ
要らない。実用レベルの土地加速が来たら再検討。

起源のハイドラ
貴重なアド源。4枚で良さそう。

生命の遺産
アド源その2。とりあえず突っ込んでおいて良さそう。



結論。

緑単色はやめた方が吉。そしてクルフィックスの狩猟者購入不可避。
タッチ候補としては赤か白が無難か。


叩き♂台

土地24
森20
ニクソス4

生物24
マナエルフ4
マナスリヴァー4
起源のハイドラ4
加護のサテュロス4
再利用の賢者1
ポルクラノス3
ナイレア2
東屋の巨人2

呪文6
生命の遺産4
セテッサ式戦術2

置物2
ナイレアの弓2

PW4
ニッサ3
ガラク1

サイド15
ミストカッター4
破棄者2
軟泥3
再利用の賢者3
ナイレアの信奉者3

懸念

2014年7月10日 TCG全般
タルキール来たらM14とラヴニカ落ちるんですよね。

つまり遠隔/不在も肉貪りも天界のほとばしりも落ちるんですよね。

布告が無い環境・・・
タルキールで実用レベルの布告除去が採録されなかったら呪禁とプロテクション生物めっちゃ硬いですやん・・・

エレボスの指図で頑張るのか(白目
久しぶりの更新は備忘録です。

以下プレオーダーで予約したもの。

生命の遺産4
起源のハイドラ4
ヨーグモスの墳墓アーボーグ2
※英語版を買おうと思っていたのに日本語版を注文してしまったorz
貪る光4
爆片破4
アーティファクトの魂込め4
再利用の賢者4
幻影の天使4

次期スタンダードは緑単で行く予定です。
本当はニッサも必要なんだけど、ほぼ緑単色のデッキでしかパフォーマンスを発揮できないカードだし値下がると予想。緑単作るなら4枚必須なのでお財布と相談した結果・・・今回は様子見することに。(エイスリオスで痛い目を見たばかりなので)

タッチしても起源のハイドラは十分使えるし・・・
むしろタッチしたほうが強いかもしれない説も。
鼠増やされたら単色だと絶望的だし。

漸増爆弾のカウンター溜めようとしたら衰微でパリン、再利用の賢者でパリンまで見えた。
他の選択肢としては危険な柩だけど・・・値下がるでしょう。見えてるリセットがあんなに重いんじゃ流石に駄目じゃないかな。

一人BMO反省会

2014年5月13日 TCG全般

忘れないうちに反省しておこうと思い立つ。

まず、メインの除去が

胆汁病1:対ネズミ谷パッケージ・ウィニー、青単の生物を大体やれる
英雄の破滅3:丸い
遠隔不在2:つよい(確信)
拘留の宝球2:丸い
至高の評決4:必須

胆汁病の選択理由としてはやはりネズミ谷パッケージ。
悲哀まみれだと最速で撃てても間に合わない事も結構あるし、インスタントで谷を、タフネス3の夜帳の死霊やボロスの反抗者を潰せる器用さを買っての採用。

グルールモンスターズとかコントロールにはサイドから抜けていくけど、それ以外のデッキ相手には大体残る。ただ、1枚という採用枚数にやや疑問が残っており、ウィニーに劇的に刺さり、青単やビート型の赤単、ネズミに対してもある程度の効果を出せる悲哀まみれを採用しておくべきだった?

さらに問題はサイドボード

漸増爆弾1:丸そう(丸いとは言ってない)
拘留の宝球1:丸い
払拭の光1:宝球を使われたとき、プロテクション青用に
宿命的報復1:モンスターズ、コントロール狙い撃ち

なんとなく漸増爆弾が丸そうに見えたんでうs。
特にウィニー、青単、ネズミにプレッシャーを掛けつつ厄介な置物破壊を狙うことができ、1、2マナの大量展開による高速キルを咎めることができるのは強そうに見えたんだよなぁ・・・
引けなかったけど

この日記書き始める前は爆弾が微妙な枠だと思っていたんだけれど、全くサイドインしなかったのが真髄の針、概念泥棒。
そして赤単に対するヘイトを高めてのニクス毛の雄羊4。
針は丸そうに見えたんだけど宝球で良さそうな感が有り、泥棒は刺されば強いんだけど、出してうれしい場面がスフィンクスの啓示とかタッサ槍でアタックされたときくらい。
雄羊はウィニー相手に入れても強かったんだが、4枚はスロットを圧迫し過ぎていた。だが強力なのは確かだし、3枚は欲しい。

雄羊を3にしてスロットが一つ空いたわけだが、ここに悲哀まみれを入れるのは妥当であると思う。

とすると問題は針と漸増爆弾、概念泥棒。
針はネズミ、人脈、各種PWにささり、先出された霊異種に対する切り札・・・のつもりだったが、あまりにも有効な場面が限定されている。
それは概念泥棒にも言えることではあるのだが、今使っているデッキはカウンターがメイン3、サイド1と少なく、同系がきつそうに見えた。
これをカウンターに変えたところで、ようやく通常のコントロールのメインに採用されているカウンターの数に並ぶことができる程度であり、サイドから思考囲いや追加のカウンターが入ることを想定するとパワー3で殴りつつドローを奪える泥棒の方が良さそうに見えた。
元々コントロール同系相手に有効なサイドが少なく、これ以上減らすのはちょっと怖い。

漸増爆弾はきっと引ければ強い(希望的観測)

やっぱり針かなぁ・・・
宝球で追放されたり衰微で割られたりするしなぁ・・・

ぬううううううううううううううううううううん
行ってきました(タイトル)

BMOに合わせてミッドレンジを使おうと4枚買ったエイスリオス。
結局一枚、また一枚と抜けていき、結局エスパーコントロールで参戦。

ドランジャンクを何とか越したと思ったら白タッチ赤ウィニーのドブン、グルールモンスターズ相手にマナスクリュー、ランドストップで1-2ドロップという悲しみ。

傷心を癒すべく8人構築に突撃し、ジャンドミッドレンジと青単を斬ってプレイマット確保。

そうして私のBMOは終わりを告げたのであった・・・



悲哀まみれをサイドに積んでWeenie殺すマンになります。
ボロスチャームのケアを怠ってはいけない(戒め)(対処手段があったとは言っていない)

デッキ草案

2014年5月6日 TCG全般
青黒

土地23

生物23
ダクラの神秘家4
脳蛆4
欺瞞の信奉者4
夜帳の死霊4
タッサ3
ダスクマントルの予見者2
波使い2

スペル14
思考囲い3
英雄の破滅3
胆汁病2
タッサの槍1
解消3
凱旋の間2


――――――――――――――――――――――――――――――――――――


白青黒

土地22

生物29
傷皮持ち4
ダクラの神秘家1
脳蛆4
苦痛の予見者3
欺瞞の信奉者4
スカイジェク3
蘇りし者2
エイスリオス3
空騎士3
ザスリッドの屍術師2

スペル
思考囲い3
破滅の刃3
ヘリオッドの槍2
凱旋の間1


――――――――――――――――――――――――――――――――――――


白青黒コントロール

土地25

生物6
欺瞞の信奉者4
オブゼダート1
霊異種1

スペル29
思考囲い4
破滅の刃1
英雄の破滅3
遠隔不在2
解消3
評決4
啓示3
宝球2
アショク1
エレボスの鞭1
ジェイス3
エルズペス2



1 2 3 4

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索